キーワードで検索
タグで検索
豊後高田市教育委員会文化財室
早稲田大学文学学術院文学研究科日本史学コース修士課程修了。2014年豊後高田市教育委員会に学芸員として入庁。文化的景観・名勝といった景観に関する文化財を主に担当し、修正鬼会の世界観をまとめた日本遺産ストーリー『鬼が仏になった里「くにさき」』を執筆。地域の人が普通と思っている文化資源を、デザイン・言語化して、世界中(内側にも、外側にも)伝える仕事をしていきたい。
※記載されている所属会社や肩書きは登壇時のものです。
EVENT
amana LIVE 2022 Spring なぜ今、企業に感性が必要なのか ビジネスを動かすコミュニケーションデザインとは?
Project Management Camp 新規プロジェクトを加速させる『プロジェクト思考』とは(体験ワークショップ)
パーパスのその次は?企業の魅力が伝わる ブランドパーソナリティを発掘 (体験ワークショップ)
REPORT
私たちはなぜ美しいものに惹かれるのか。「Aspect of Beauty -引き継がれる美、進化する美-」トークイベントレポート
アイディエーションの飛躍に、ビジュアルの力
仮想現実がひろげるビジネスの可能性。2022年コミュニケーショントレンド予測(後編)