キーワードで検索
タグで検索
脳科学者
1962年、東京生まれ。脳科学者。ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー、東京大学大学院客員教授 。東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。理学博士。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て現職。2005年、『脳と仮想』(新潮社)で、第4回小林秀雄賞を受賞。2009年、『今、ここからすべての場所へ』(筑摩書房)で第12回桑原武夫学芸賞を受賞。その他著書多数。
※記載されている所属会社や肩書きは登壇時のものです。
REPORT
価値あるパーパスと出会うために「知のセレンディピティ」を起こすインプットの重要性
「直感・感性」、「わび・さび」AIが知らない、人間のクリエイティビティ
EVENT
企業の研究開発をクリエイティブで可視化する“サイエンスディレクター”とは?
「伝わる」クリエイティブ制作に欠かせない、マーケティングリテラシーとは
BtoBこそ取り組むべき、デジタルツインによる顧客体験変革と業務プロセス改善とは
ハイブリッドワーク時代に組織を強くするビジュアル活用
弁護士が解説! 企業SNSからメタバースまで。知っておきたい著作権まわりのトラブル回避法
制作ワークフローにおけるコンテンツ管理・共有の方法