キーワードで検索
タグで検索
脳科学者
1962年、東京生まれ。脳科学者。ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー、東京大学大学院客員教授 。東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。理学博士。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て現職。2005年、『脳と仮想』(新潮社)で、第4回小林秀雄賞を受賞。2009年、『今、ここからすべての場所へ』(筑摩書房)で第12回桑原武夫学芸賞を受賞。その他著書多数。
※記載されている所属会社や肩書きは登壇時のものです。
REPORT
「直感・感性」、「わび・さび」AIが知らない、人間のクリエイティビティ
EVENT
amana LIVE 2022 Spring なぜ今、企業に感性が必要なのか ビジネスを動かすコミュニケーションデザインとは?
Project Management Camp 新規プロジェクトを加速させる『プロジェクト思考』とは(体験ワークショップ)
パーパスのその次は?企業の魅力が伝わる ブランドパーソナリティを発掘 (体験ワークショップ)
私たちはなぜ美しいものに惹かれるのか。「Aspect of Beauty -引き継がれる美、進化する美-」トークイベントレポート
アイディエーションの飛躍に、ビジュアルの力
仮想現実がひろげるビジネスの可能性。2022年コミュニケーショントレンド予測(後編)