2025年12月に開催される様々な業界の注目イベントやセミナーをまとめました。最新トレンドのキャッチアップやビジネスチャンスの創出に、ぜひご活用ください。
今月は、「製造」「医療・介護」「環境・SDGs」「先端産業・イノベーション」「建設・都市開発」「食品・外食」などに関わるイベントをピックアップしています。
製造業のDXをテーマに、スマート工場の実現に欠かせない情報管理・処理システムや、生産設備・装置、現場の省人化/品質改善に直結する最新ソリューションが一挙に展示。工場経営層から生産技術・品質管理・設備保全まで、実務に活かせる情報収集と商談の場です。AI活用や保全の自動化、データ連携の具体事例も豊富で、翌日から使える改善ヒントを持ち帰れます。専門セミナーや個別相談を通じ、課題の可視化・投資判断も後押しします。
日時:2025年12月3日(水)~12月5日(金)
場所:東京ビッグサイト
対象者:製造業の経営者、工場長、生産技術・製造・品質管理・設備保全部門 等
公式サイト:スマートファクトリーJapan 2025 
IT・DX、部品・加工、設備・計測・検査など、製造現場の課題解決に役立つ製品・技術が多数出展。生産効率化、コストダウン、脱炭素・省エネ、自動化まで幅広く、比較検討と商談が進みます。併催セミナーで最先端事例を学べるほか、地場サプライヤーとのマッチング機会も充実。試作・量産の相談から海外展開まで、一気通貫で検討できる構成です。
日時:2025年12月3日(水)~12月5日(金)
場所:マリンメッセ福岡
対象者:自動車・機械・電気電子・精密・医療機器などの経営者・工場長・エンジニア/設計・開発・製造・生産技術・購買・IT担当者 等
公式サイト: ものづくりワールド[福岡]2025 
東海エリア最大級の介護用品・設備・サービス商談展示会。介護ロボット、配食、施設ソリューションなど約130社が出展。落ち着いた商談環境で現場課題の解決を支援します。人材不足・加算対策・BCPなど、現場のテーマに即した提案が並び、導入効果や費用感を具体的に比較可能。トライアルやデモも多く、短期間で意思決定を進められる構成です。
日時:2025年12月3日(水)~12月4日(木)
場所:吹上ホール
対象者:介護・高齢者施設の経営者・施設長、在宅介護事業者、病院・リハビリ施設、流通、障害者福祉施設、設計・施工会社 等
公式サイト:CareTEX名古屋’25 
日本最大級の環境展示会。カーボンニュートラル、循環型社会、環境配慮製品・サービスが一堂に紹介されます。ビジネスから教育まで幅広い層に向けて最新の取り組みを発信。3日間で約6.5万人が来場予定。Scope1-3削減や資源循環、自然共生などESG実務の最前線を把握でき、調達・設計・広報など、部門横断での学びに最適です。自治体連携や共同実証の糸口を探す機会としても注目されています。
日時:2025年12月10日(水)~12月12日(金)
場所:東京ビッグサイト 東ホール
対象者:企業経営者・技術者、自治体・官公庁の環境担当、学校関係者・学生 等 
公式サイト:エコプロ2025 
「カーボンニュートラルテック」「自然災害対策展」など、5つの専門展で構成される総合イベントで、GXやレジリエンス強化に役立つ最新技術・サービスを幅広く紹介します。災害リスク評価、再エネ最適化、資材の省CO₂化など横断的テーマを一度に比較でき、自治体・民間双方の具体案件に直結。補助金・制度情報の収集にも最適で、導入計画の具体化をサポートします。
日時:2025年12月10日(水)~12月12日(金)
場所:東京ビッグサイト
対象者:中央省庁・自治体、土木・建設、インフラ維持・修繕、気象・防災、エネルギー、機械・電機、金融・投資機関 等
公式サイト:SDGs Week EXPO 2025 
世界最大級のロボット専門展。「ロボティクスがもたらす持続可能な社会」をテーマに、産業・サービスロボット、AI、IoT、要素技術などが多数紹介されます。製造・物流・医療・建設など多分野での導入につながる商談・技術交流が活発に行われ、協働ロボ、AMR、検査自動化、食品・医療向け衛生設計など最新潮流を網羅。ROI算定や現場立ち上げのポイントを学べる講演も充実しています。
日時:2025年12月3日(水)~12月6日(土)
場所:東京ビッグサイト
対象者:製造(自動車・電機・機械)生産技術・開発者、サービスロボットのユーザー(物流・医療・建設等)、官公庁・自治体、研究者・教育関係者 等
公式サイト:2025国際ロボット展(iREX 2025) 
半導体サプライチェーンの国際展示会。デバイス・材料・装置から、車載・IoTアプリケーションまでを網羅し、経営・技術・投資の視点から業界最新動向を把握可能。グローバル企業が多数参加する年末の一大イベントです。HVM対応の良率改善、設備保全、先端封止、パワエレ(SiC/GaN)、ESG対応など、課題別の深掘りが可能。調達や共同開発の打ち合わせにも適し、翌期ロードマップ策定を支援します。
日時:2025年12月17日(水)~12月19日(金)
場所:東京ビッグサイト
対象者:半導体・エレクトロニクス業界の経営者・投資家、デバイスメーカー/OSAT技術者、システムメーカー、エンジニア、営業・マーケッター、学生 等
公式サイト:SEMICON Japan 2025 
建材、住宅設備、リノベーション、建物の脱炭素、ビル管理、建設DX、不動産テックまで、課題解決型の最新製品・サービスを幅広く展示。開発・設計・施工・管理・運用部門の商談を強力に後押しします。BIM/CIM、省エネ改修、ZEB/ZEH、スマートビル運用などの実装事例が揃い、既存ストックの価値向上策を多角的に検討可能。自治体・デベロッパーとの共同プロジェクト探索にも好機です。
日時:2025年12月10日(水)~12月12日(金)
場所:東京ビッグサイト
対象者:建築・建設会社、ゼネコン、住宅メーカー、建材メーカー、設計事務所、デベロッパー、施設管理者、不動産会社、官公庁 等
公式サイト:JAPAN BUILD 東京展 2025 
食品製造の自動化・DXに特化。ロボット・FA、IoT・AI、包装・充填、検査、脱炭素・衛生管理など、工場のスマート化を推進する技術が勢ぞろい。実演・セミナーで具体的な導入イメージを掴めます。HACCP対応の高度化、トレーサビリティ、エネルギー最適化や人手不足対策の最新解を横断比較。歩留まり改善や品質安定化のKPI設計まで、現場に役立つ知見を得られます。
日時:2025年12月3日(水)~12月5日(金)
場所:幕張メッセ
対象者:食品・飲料/製パン・製菓/健康食品メーカーの生産・製造・品質管理・設備担当、経営者 等
公式サイト:食品工場Week 2025 
人手不足・業務効率・集客・フードロスなど、外食業界の課題をテクノロジーで解決。調理ロボット、スマート厨房、POS、モバイルオーダー、店舗DXサービスなど、先進的なソリューションが多数登場。チェーンから個店、ホテル・小売まで幅広く来場し、人件費高騰や食品ロス規制への対応、LTV向上のためのデータ活用など、運営課題の解決策を具体的に比較できます。試食・デモで導入効果を実感できる点も魅力です。
日時:2025年12月3日(水)~12月5日(金)
場所:幕張メッセ
対象者:外食チェーン本部、飲食店オーナー・店長、小売・量販店フードサービス担当、ホテルの飲食部門担当 等
公式サイト:飲食業界イノベーションWeek 2025 
マーケティング・コミュニケーションの祭典。広告、メディア、テクノロジー、ブランド戦略などの分野で、国内外のトップリーダーが集結します。講演・ワークショップ・ネットワーキングなどを通じ、業界の最新トレンドやイノベーション事例を共有。AI時代のブランド構築、Z世代とのエンゲージメント、グローバルキャンペーン事例など、実務に直結する知見が得られます。
日時:2025年12月2日(火)~12月4日(木)
場所:シェラトン都ホテル東京 
対象者:広告・マーケティング・広報・PR・メディア・ブランドマネジメント・クリエイティブ職の方 等
公式サイト:Advertising Week Asia 2025
文:黒澤和嗣
![]()

amana EVENT
amana EVENT
魅力的な体験をもたらすイベントを企画・運営
展示会や商品発表、店舗やホールでの特別な催しなど、各種イベントの企画から設営・運営まで、幅広く対応しています。ブランドや商品価値の理解のもとに会場を設計・デザイン。ビジュアルを活かした空間づくりや、AR・VR技術を駆使した今までにない体験型のエキシビションなど、ビジュアル・コミュニケーションを活用したイベントを提案いたします。