受付終了

現代音楽とストラディヴァリウスが交差する日

Photograph by Cavan Images/amanaimages [TOP]

16世紀に突如“ほとんど完璧なかたち”で現れたヴァイオリン。そのなかでも17〜18世紀にアントニオ・ストラディヴァリによってつくられたストラディヴァリウスはマリー・アントワネットやローマ法王をも魅了したと言われています。

それから300年。

楽器の大量生産やテクノロジーの進化により音楽の民主化が起こり、いまでは誰もが気軽に楽しめるようになりました。データによって均質化された音楽があふれる現代ともいえますが、ストラディヴァリウスの生の音は300年の時を経たいまもなお、多くの人々を虜にしています。

そんななか、300年の節目を記念して、アジア初となる21挺ものストラディヴァリウスが東京に集結。実物の展示から、その響きを解き明かす科学的なアプローチまで、ストラディヴァリウスの魅力をさまざまな視点から解剖していく展覧会「STRADIVARIUS ‘f’enomenon -ストラディヴァリウス300年目のキセキ展-」が森アーツセンターギャラリーにて10月9日〜15日に開催されます。

そこで、エイチでは同展覧会とコラボーレーションしたスペシャルトークセッションを開催! ロンドンに拠点をおく、気鋭の現代作曲家の藤倉大さんの来日に合わせ、「黒鳥社」のコンテンツ・ディレクター若林恵さんと、同展覧会を主宰する中澤創太さんをお迎えして、ストラディヴァリウスと現代音楽の魅力の真髄に迫る、クラシックファンならずとも必聴の一夜限りのトークセッションをお届けします。

※お申し込みされた方のなかから抽選で10名さまに、「STRADIVARIUS ‘f’enomenon -ストラディヴァリウス300年目のキセキ展-」の特別招待券(定価2,300円)をプレゼント!

当選発表は当選された方のみ、9月21日(金)のお申し込み受付終了後にエイチ編集部よりご連絡いたします。当選された方はイベント当日、受け付けの際に招待券をお受け取りください。

第1部 19:30〜20:20|「謎多きストラディヴァリウスの真価とは」

ストラディヴァリウスといえばもっとも高額なヴァイオリンとして知られていますが、なぜそれほどまでの価値をもたらしているのかご存知でしょうか? 300年ものあいだ、幾人もの演奏家や聴者を魅了し続けるその真価について、中澤さんの解説とともに、ストラディヴァリウスを所有する音楽家の楽曲制作を数多く手掛ける藤倉さんのインサイトも交えてセッションを展開していきます。

第2部 20:30〜21:30|「現代音楽がもたらす創造性とその未来」

15歳のときに単身イギリスへと渡り、現代音楽シーンの最前線を切り拓いてきた作曲家の藤倉大さん。坂本龍一氏やデイヴィット・シルヴィアン氏とも親交が深く、世界中のアーティストを惹きつける藤倉さんのクリエイティビティの源泉はどこにあるのでしょうか。また、「50年後の音楽をつくっている」と話す藤倉さんにとって、音楽の未来をどのように見据えているのでしょうか。ちょっと小難しい(?)現代音楽の魅力とその未来について、編集者でありながら音楽ジャーナリストとしても活動する若林さんのファシリテーションで紐解いていきます。


INFO イベント情報

開催日時
2018年9月21日(金) 19:30~21:30
料金
2,000円
定員
72名

ACCESS アクセス

amana square

住所:〒140-0002 東京都品川区東品川2-2-43
TEL:03-3740-4011 (代表)

電車でのアクセス
東京モノレール:天王洲アイル駅より
南口改札を出て山手通りを右(新東海橋方面)へ。 品川埠頭入口交差点を渡り、ボンドストリートを右折。 徒?5分。
りんかい線:天王洲アイル駅より
改札を出て品川埠頭入口交差点を左(新東海橋方面)へ。 ボンドストリートを右折。徒歩5分。

お車でのアクセス
駐車場のご用意がございませんので、公共交通機関をご利用の上お越しください。

KEYWORDキーワード

本サイトではユーザーの利便性向上のためCookieを使用してサービスを提供しています。詳しくはCookieポリシーをご覧ください。

閉じる