募集中
成熟企業は技術シーズがあるのに、なぜ、革新的なイノベーションが生まれないのでしょうかーー。
多くの企業では、従来の枠組みを超えたイノベーションが求められています。しかし、過去の成功体験や技術的視点に縛られ、革新的な発想が生まれない。そんな課題を抱える企業が増えています。
資生堂のR&Dオープンイノベーションプログラム「fibona」を率いる中西裕子氏が、創造性人材の活用によるイノベーションの推進や社会実装を意識した組織作りについて解説します。聞き手はdesigning編集長の小山和之氏。対話を通じて、成熟企業が技術シーズを社会実装につなげるヒントをお届けします。
本オンラインセミナーでは、
・R&Dから生み出すイノベーション
・イノベーションを加速させる創造性人材
・R&Dに求められる「問い」の再解釈
を取り上げ、研究開発組織の創造性を高める具体的な方法をお伝えします。
【このような方にオススメです】
・R&D成果を新規事業につなげたい方
・社外・異業種とのコラボレーションを進めたい方
・研究員のマインドセット変革を推進したい方
・組織の創造性を高めたい共創プロジェクト担当者
・イノベーション文化を定着させたい方
※本オンラインセミナーは6月25日に開催した『創造性が問いを変えるとき、R&Dイノベーションが動き出す』の録画配信となります。予めご了承ください。
※イベントの内容は都合により変更する場合がございます。あらかじめご了承願います。
※同一企業から複数名でのご参加を希望される際は、お一人ずつのお申し込みをお願いいたします。
※お申し込み後、ご登録のメールアドレス宛に「申込み完了メール」が送信されます。1営業日以内にメールが届かない場合は、事務局(event@amana.jp)までお問い合わせください。
※event@amana.jpからのメールが受信できるよう、設定をお願いします。
※応募多数の場合は、抽選とさせていただきます。
※参加方法(視聴用URL)につきましては、当日9:00までに当選された方へお送りします。
※本イベントはWeb会議サービス「Zoom」のウェビナー機能を使用いたします。 使用方法に関してお困りの際は、Zoomのヘルプセンター等をご覧ください。
※本イベント内容の録音・録画はご遠慮願います。
GreatRIVER
GreatRIVER
澱みなき大河が、創造性を呼び起こす
Great RIVERは、目標を達成するための創造的な組織を共に創り上げるサービスです。各分野のプロフェッショナルである創造性人材が企業と一体となり、社内だけでは補えない視点や専門性、新たな視点や発想を持ち込みながらプロジェクトの基盤を支えます。